橋梁管理日誌

日誌と言いながら日次での更新はされない模様

AtCoder黄色になりました


AtCoder Beginner Contest 145でレートが2033と2000を突破し、黄色になりました。53分41秒で全完での色変でした。初めてのコンテストに出てから1年半とちょっとといった頃合いです。

青になったときの記事はこちらです。

黄色になるまで何をしたか

停滞と微増

振り返ってみて、青から黄色になるまでに何をしたのかを考えたのですが、あまり何もしていないのでは・・・?ということに気づいてしまいました()少なくとも青になってからすぐの時期や、ICPC国内予選を危なかったとはいえ通過した直後の時期は浮かれていて、コンテストに出たりはしたのですがまともに精進してませんでしたね・・・おかげでレートも行ったり来たりでした。レートの停滞を嫌でも突きつけられていた頃には気持ちの面でももう自分の実力は頭打ちなのではないかと、ネガティブな感情や思考に陥ったりもしていました。9月中旬のJAG夏合宿では自信をへし折られました・・・

転機

そんな中で、9月末か10月の頭頃にAtCoder ProblemsでStreak Rankingが追加され、それを機にStreakを伸ばしてみようというチャレンジを始めました。忙しい日は残っている虚無埋めを、そうでない日はRecommendationsのEasyに表示されたものから順に埋め始めました(執筆時点でLongest Streak更新中です)。

これの効果か、また、ICPCアジア横浜大会に向けてのチームでの練習の成果も相まってかAGCを避けるようにしてからかレートが下がることがなくなりました。また、ABCでは、D問やE問では大小含めて事故もなく、F問も少なくとも全くわからないという状態がなくなり、体感的にも調子が良くなっていました。色変直前の数回では本当に調子がよく、1900の壁を破ってからは割とすんなりと伸ばせたと思います。前にLongest Streakを出したときも調子が良かった気がするので、やはり毎日とまではいかなくても、また実力よりは易しめの問題でも意識して継続的に問題を解くことが重要なのかなと思っています。これからも実力を伸ばせるよう努めていきます。

さいごに

競プロ未経験の私を育ててくださった弊部のみなさん、一方的にライバル認定させていただいていたみなさん、ここまで引き上げていただきありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。

これにて、色変エントリを締めたいと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。