橋梁管理日誌

日誌と言いながら日次での更新はされない模様

北海道エアシステム

JGC修行の一環として、1日にHAC運航路線に10回乗るやつをやってきたので記録します。修行をやろうと思ったきっかけにHAC10レグ乗るやつが楽しそうだったからというのがあったので、これは外せませんでした。

本題?

早速ですが本題に入ります。HACに乗るには北海道に行かなくてはなりません(厳密には三沢でもよい)。ということで、まずは新幹線で名古屋に向かいました。

新幹線はいいですね。ボケーっとしていたらあっという間に名古屋に着きました。その後は一宮に移動し、近辺に住んでいるオタクに車で迎えに来ていただき、そのままモーニングに行きました。

朝からすごいボリュームでした。これがコーヒーを注文すると自動的に出てくるんですからすごいです(語彙力)。一宮にあるCROCE(クローチェ)というお店です。

更に空港まで送っていただいたのですが、時間があったので元々ターミナルだったところを利用した商業施設、エアポートウォーク名古屋を見学しました。空港の設備っぽいものが残っていたり、ボーディングブリッジの下を一般車で通り抜けたりと面白いところでした。

県営名古屋空港小牧空港)(大部分が豊山町にある)からFDA便を2本乗り継いで福岡へと移動しました。

小牧ー新潟線は陸路だと遠回りになるところなので、短時間で新潟らしい暴れ川と田園地帯の風景になったのが新鮮でした。

福岡からは北九州に移動し、時間つぶしにTOTOミュージアムを訪れました。TOTOといえば便器がまず思い浮かぶでしょうが、それだけでなく会社や陶器の歴史などの展示も充実していて見応えがありました。

夜になったら資さんうどんで焼きうどんを食べて、宿に向かいました。この日の宿はとても大きく、しかも動力付きです。

言わずとしれた東京九州フェリーですね。21時間で関東と九州との間を移動できる便利な交通機関です。はまゆうには乗ったことがあったのでそれいゆに乗りたかったのですが、いつの間にか配船が変わってはまゆうになっていました。船内では宴会を繰り広げる友人グループ、作業着のまま1杯やるもの、おじさんにカップ麺を奢らせる若い姉ちゃんたちなどが観測され、独特の良さを味わえました。超余談ですが、レストランのメニューはビーフシチューが好きです。

船内では寝たり食ったり風呂に入ったり景色を眺めたりと、ダメ人間な過ごし方をしていました。これが許されるフェリーは素晴らしいですね。移動しながら体力を回復できます。

横須賀に到着してからは一転してバタバタしていました。まずは横須賀港フェリーターミナルから横須賀中央駅までスーツケースを転がしながらオタクダッシュを決めました。20時45分に入港するダイヤに対して、20時58分の電車に乗る必要があったからです。そして電車は所定21時41分のところ43分頃に品川駅に到着、21時45分発の特急ときわ81号に滑り込みしました。これに乗ると23時13分に水戸に到着し、鹿島臨海鉄道の最終大洗行き(23時23分発)に間に合います。大洗まで乗り換えが繋がり、無事に大洗港フェリーターミナルに到着、東京九州フェリーから商船三井フェリーの深夜便への乗り継ぎを達成しました。

この乗り継ぎは京急が土休日ダイヤのときでないと成り立ちませんでした。必然的に土曜日か日曜日か祝日に横須賀に着く必要がありますが、日祝は商船三井フェリーの深夜便が出ません。そのため、金曜日新門司発でしか不可能でした。なお、2023年2月現在では京急ダイヤ改正によってそもそも繋がるルートがなくなったようです。

夜が明け、日が暮れ、再び夜を迎え、ようやく北の大地の灯りが見えてきます。

大洗から18時間、自宅出発からだと2日と14時間ほどかけてようやく北海道は苫小牧に上陸しました。ところで、深夜便の到着時刻には苫小牧西港からのバスがありません。そこで、タイムズカーシェアを使ってタイムズ新千歳空港店(南千歳駅の近く)まで運転し、乗り捨てすることでフェリーターミナルを脱出しました。南千歳駅からは、キハ281がちょうど来たので思いがけず惜別乗車となりました。

本題

既にやりきった感がありますが、ここからが本題です。いよいよHAC10レグ搭乗が始まります。

1レグ目 丘珠→函館 JL2741

久しぶりのHACだったのでテンションが上っていました。やはりHACが魅せてくれる情景は素晴らしいものです。あっという間に函館に着いてしまいました

2レグ目 函館→丘珠 JL2742

折り返し丘珠行きです。1レグ目と機体も乗務員も同じだったのですが、2レグ目にして既に乗務員に「おかえりなさいませ」と言われてしまいました。

3レグ目 丘珠→函館 JL2745

また折り返して函館に行きます。別に飽きてきたとかいうわけではないのですが、そろそろ言うこともなくなってきます。

4レグ目 函館→奥尻 JL2891

初の奥尻島上陸でした。便数も客数も丘珠よりも更に少ない奥尻空港に風情を感じるなどしていました。

5レグ目 奥尻→函館 JL2890

奥尻島滞在時間30分ほどなのは悲しすぎます。また訪問したいです。

6レグ目 函館→丘珠 JL2746

1レグ目から6レグ目まで機材と乗務員と自分でひたすら道内を行ったり来たりしていました。乗務員に覚えられていて、記念カードをいただきました。

降りたときにはかなり雨風が強くなっていました。飛行機からターミナルまでは徒歩なのですが、傘の貸し出しが行われていました。

7レグ目 丘珠→函館 JL2749

風が強すぎて傘のサービスがなくなりました。

8レグ目 函館→丘珠 JL2748

若干遅れてました。

9レグ目 丘珠→釧路 JL2869

前便が遅れてたので出発20分前を過ぎましたが、無事乗れました。朝から乗っていましたが、この時既に日が暮れ始めていました。

10レグ目 釧路→丘珠 JL2868

残席が怪しかったですが、無事にスカイメイトを購入できました。内心ドキドキでした。

というわけで10レグ乗り終えたわけですが、飽きたり疲れたりということはなく、楽しかったです。元々好きだったHACがもっと好きになりました。

サッポロ割のクーポンを使ってトリトンで寿司を食べましたが、かなり良かったです。

解脱へ

ここからは帰りです。帰りは丘珠発松本行きのFDA便にしました。ロケットスタートからの日本海縦貫線、そしてアルプス遊覧飛行で〆る楽しい航路です。

松本空港に到着し、JALグループ50レグ搭乗を達成しました。あとはステータス反映を待つのみになりました。

松本からは特急あずさで余韻にひたりつつ帰りました。

おまけ